現在賃貸の集合住宅に住んでいます。
玄関のドアポストしかないことが少し不満でした。それは、ドアポストの入り口が狭いため、A4サイズの封筒などが折られて入っていることがとてもストレスに感じていました。
ドアポスト以外にポストを購入しようと決心しました。
ポストの条件
ポストを購入しようと決めたことには、A4サイズの封筒を折らずに投函してもらえるのが第一の条件です。
盗難などのリスクを考えると鍵もかけることができるのが安心だと思いました。
取り出しやすく、雨や日に当たっても丈夫なことや雨が入りにくいものがいいと思いました。
ポストの費用
ポストを探し始めたら、いろいろな種類のものがあります。おしゃれなものもたくさんあり、値段も数千円のものから何万円もするものがあります。
私は、最初かわいいものがいいと思っていました。置き型の物は、安くても一万円近くするものが多かったです。現在賃貸で住んでいることもあり、いつ引っ越すかもしれないことを考えると費用は抑えた方がいいだろうと考え直しました。
ポストの置き場所
ポストの置き場所についてですが、少し玄関先にスペースがあり、ここを住民の方が通ることはないので、いろいろなタイプのものが置けると思いました。
玄関先に屋根はありますが、置き型の物は、風や雨が降った時に転倒したり、雨がポストの中に入らないようにする配慮も必要だと思いました。
賃貸なので、玄関の横の壁に穴をあけて、設置する事も難しいので、どうしようかなと考えました。
アイリスオーヤマさんのポストが玄関のドアにマグネットをつけて置けないかを考え、これに決定しました。
決定したポストについて
形は、昔ながらのレトロ感たっぷりのポストで、色は、赤と青がありました。
写真を見る限り、ポストの色は、真っ赤でもなく真っ青でもない、少しくすんだような本当にレトロな感じでした。
私は、最初青のポストの方がおしゃれな感じでいいなぁと思ったのですが、玄関が北東なので、色的に赤の方がいいとあり、赤にしました。
届いたポストは、朱色とあり、赤色なのですが派手な感じはしないで、「ALWAYS三丁目の夕日」の山崎貴監督の映画の世界に出てきそうな感じです。
一つ残念なのは、条件の中の鍵付きではなかったことですが、私は、すごく気に入っているので問題ないです。
私がポストの設置したやり
私は、ポストの裏に強力マグネットシートのカットするタイプを購入し、平たい所にぐるりと囲むように貼り付け玄関ドアに貼り付けました。
最初にお話しするべきでしたが、私の家の玄関はマグネットで引っ付くタイプなのです。
がちがちに補強したので、落ちることはなさそうですが、少し力を加えるとずれるということもあり、もっと良い方法があるかもしれないですが、私の方法でよかったら参考にしてみてください。
玄関ポストから鍵を開けられる恐れあり
玄関ポストは、防犯的には良くないそうです。特にポストの受けるところがないお家は、のぞかれる可能性が高いのです。
玄関ポストを通して、内側の鍵ををあける犯罪があるといいます。内側の鍵のことをサムターンというのも知りました。サムターンを回されないようにするグッズもあります。
自分でも作ることができ、サムターンを触らせないように周りも囲むものを取り付けておくと良いそうです。ペットボトルやクリアファイルなど自宅にあるものでも代用できそうでした。
私は、ポストを設置したので、玄関ポストは、養生テープで塞いでしまいました。
ずっと欲しかったポストですが手ごろな値段で購入でき、形や色も気に入っているので良かったです。


