ゴミの問題

感謝したこと

現在、私たちの未来に向けて、再生可能エネルギーの持続を呼び掛けています。

風力や太陽光発電などが増えてきています。

マンションやビルの屋上、自宅の屋根に太陽光発電を設置されているのをとてもよく見かけるようになりました。

地球温暖化を防ぐには、二酸化炭素の排出を減らすことが大切だと言われています。

私たちができることは、家庭で出るゴミを減らしていくことではないかと考えます。

家庭で出るゴミで一番多いのは生ゴミだとテレビで話しているのを聞きました。

生ゴミは、水分をしっかり切らないとさらにゴミの量が増えてしまいます。

ゴミを焼却する時に出る二酸化炭素が大量に発生することが問題になっています。

また、ゴミの分別ができていないと焼却炉の故障にもつながることを知りました。

ゴミ袋が有料ではない町では、とても違和感があると思います。中身が見えるのが嫌ですし、恥ずかしいと思う気持ちがすごくわかります。

中身が半透明で見える分、捨てる人の意識も高まると思っています。

マシンガンズの滝沢さんがゴミを回収する時に黒いゴミ袋だと怖いと話されていました。

実際、ゴミを回収時に黒いゴミ袋の中にガラスなどの尖ったものを触ったことを話されていたので、怪我をされたのではないかと思いました。

ゴミを分別することで、回収していただいてる方の安全も守ることができます。

私の町では、揚げ物で使用した油も廃食用油として回収しています。

この廃食用油をリサイクルしたもので飛行機が飛んでいるところをニュースで見ました。

大幅な二酸化炭素の削減につながってるようです。

また、生ゴミを減らすものとして、コンポストがあります。生ゴミを微生物が分解して、たい肥に変えてくれるものです。

私もまだ使用したことがないですが、置き場所や臭い対策などいろいろ検討してから設置してみたいと思っています。

自治体では、コンポスト設置に対して、助成金があることが多いです。